大切に何年も愛用してきた傘を直したい
この傘の部品を一部でも利用して直したい
パラソルを洗濯、洗い張りしたい
骨が折れてしまった・・・ |
傘 修理について
『日ごろ愛用されている傘が壊れてしまった』『傘の修理なんてしてくれるの?』など、傘の修理の依頼はたくさんありますが、毎回お客様から「こんな状態でも直してくれるの?」「傘を修理してくれる店があるんなんて知らなかった」など、よく耳にいたします。
私どもでは、当店で購入された傘でなくても、出来る限り、修理を承っております。
当社のある入谷まで、遠方からも修理のためにご来店されるお客様もいらっしゃいますが、宅急便にて郵送されることも可能です。
ご来店のお客様も10日間程度お預かりとなります。
また、骨が特殊な場合、入手に時間がかかり1か月以上お預かりする場合もございます。 |
修理例(箇所・修理方法)
☆骨が折れてしまった・・・。20年愛用した傘の骨がさびた・・・。
→生地はそのままで骨を張り替えて取り替えます。
※折れた骨だけでなく、全て取り換える必要がある場合もございます。 |
|
☆骨の先端のツメがとれてしまった・・・
→同型または類似のツメに付け替えます。ツメも1000種類ほどあり、傘の先の糸をからげる作業("口付け"と言います。)は、使う糸も一般家庭のものとはちがいますし、方法も傘屋独特のものです。 |
|
☆手元が外れてしまった・・・。
→持ち手があれば、取り付けることも可能です。
※骨の破損状況により、骨の修理の済んだ後に、新しく手元をおつけします。 |
|
☆特殊な傘や外国製の傘を直したい
→お見積りを提出し、双方納得の下に作業にかかります。
※骨が入手できないケースなど、修理できない場合もございます。 |
|
※修理箇所以外の諸問題が発生する可能性がある場合、その旨、了解の同意書をいただきます。
※現在、生地に穴があいた場合の修理や雨傘の汚れ落とし、生地の張り替えは、行っておりません。
※骨をいちから作る事も可能です。まずはお気軽にご相談ください。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
傘の販売・修理の老舗
[ 株式会社サイトウ ]
〒110-0013
東京都台東区入谷2-25-1
>>>アクセスマップ
TEL:03-3875-2618
FAX:03-3875-2617
[営業時間]
卸 部:10:00〜19:00
小売部:10:00〜19:00
休業日:日・祝日
[最寄駅]
東京メトロ日比谷線入谷駅
出口3より徒歩5分
JR線 鶯谷駅 南口より
徒歩10分〜15分
※旧入谷市場並び |
|
 |
|
|